2019年
11月
17日
日
僕、ピアノ頑張ります!!

こんにちは~
ナシータ音楽教室です♪
中学3年生のH君、
学校でピアノ伴奏を依頼されました♡
その曲がとっても素敵な曲なのですが
素敵なだけあって、なかなかの難曲~!!
前奏から難易度が高く、はたして
H君、弾けるようになるのかな~?
と不安も正直よぎったのですが…
H君、頑張って見事弾きこなしました!!
おそらくH君の今までのピアノ人生?(笑)の中で一番良く練習したのでは?
と思います♡
H君、頑張ったよね!
難曲でも頑張れば弾けるようになることを今回
改めて実感してくれたと思います★
H君、嬉しい事を私に言ってくれました☆
「今さらですが~僕、ピアノを頑張ろう!!と思っています」
わあ~~♡
幼稚園からずっと頑張ってレッスンしてきたH君ですが
改めて決意してくれて、とっても嬉しい一言でした★
H君、
ピアノって時にはなかなか思う様に弾けなくて
苦しい時もあるけど、
苦しみを乗り越えて弾けるようになった時の
達成感は最高だよね!!
ピアノの本当の楽しさ、奥深さが解ってくれて嬉しいよ~♡
これからも、ピアノを楽しんでいきましょう~♫
(080)5136-4578
2019年
10月
31日
木
レッスンの後のお楽しみは?

こんにちは~
ナシータ音楽教室です♪
街はハロウィンで盛り上がっていますね♡
3年生のSちゃん、ハロウィンの素敵な
仮装でレッスンに来てくれました♡
レッスンの後、お友達と
ハロウィンパーティーがあるそうです★
「お友達のお家を回ってお菓子をもらうんだよ!」と、とっても嬉しそう!!
この所、ぐっと背が伸びたSちゃん、
もう、ピアノを弾くとき補助ペダルはいらなくなりました♡
ピアノも、やる気満々~毎日頑張ってお家でも練習していますよ!
音色に耳を傾けて、綺麗な音を意識して
演奏できるようになってきましたね♡
頑張り屋さんのSちゃんのこれからの成長がとっても楽しみです♪
Sちゃん、お菓子はたくさんもらえたのかな?
これからも、楽しく、いろんな曲に挑戦していきましょうね!!
ハッピー♡ハロウィン~!!
(080)5136-4578
2019年
10月
18日
金
新しいテキスト嬉しいな~♫

こんにちは~
ナシータ音楽教室です!
幼稚園のK君はピアノを始めて
まだ5ヶ月です♡
この夏、発表会で
無事にステージデビュ―を終えて
ますますレッスンが楽しくなってきた様です♪
K君、お家でも
毎日楽しくおけいこする習慣も定着してきた様です♡
嬉しいですね!!
又、幼稚園の時期は音感が付く
とても大切な時期です。
なので、レッスンでも音感指導を意識して進めています♫
今日のレッスンでK君は、
ちゃんと正しく音程を付けてメロディーを
歌えました!
まだ初めて5ヶ月ですが、
どんどん聴音力が育ってきています♡
この時期にしか付かない音感です。
レッスンでやったことを、
お家でも繰り返し練習することが大切ですね~♫
今日のレッスンでテキストが1冊終わりました★
新しいテキストをもらって、大喜びのK君、
これからも、
ピアノを弾いたり、お歌をうたったり、
楽しくレッスンしていきましょうね♡
(080)5136-4578
2019年
10月
15日
火
ピアノ、楽しいな~!!

こんにちは~
ナシータ音楽教室です♪
小学1年生のSちゃん、
最近ますますやる気です!
今日のレッスンでも
全部の曲が両手で綺麗に弾けましたよ♡
お指の形も安定してきました~♫
片手で練習してくるのがお約束の曲も
両手で頑張って練習してきましたよ~!
今年の発表会では、ジプシー風のオシャレな曲を表情豊かに演奏出来ました♪
目標はSちゃんのお姉ちゃんだよね!
まだ1年生のSちゃん、
これからもいろんな音楽に沢山接して
Sちゃんの音楽体験を
いっぱい増やしていきましょうね!
音楽が大好き!ピアノが大好き!
低学年では、つめこみで厳しくレッスンするのではなく、
楽しくレッスンする事が何より大切な時期ですね♡
ご家庭でも、ご家族皆さんでピアノを楽しんで下さいね!
Sちゃん、いつかお姉ちゃんと連弾したいね!
これからも楽しくレッスンしていきましょうね~♡
(080)5136-4578
2019年
10月
10日
木
ピアノ発表会~その③

こんにちは~
ナシータ音楽教室です♪
発表会での楽しみの一つに
アンサンブルがあります♫
同じ学年のお友達と一緒に演奏するのは
とっても楽しくて、生徒さん達も、
張り切って練習してきて下さいます♡
曲が完成するまでは、なかなか合わず、
大変な時もありますが
お友達と心を一つに一曲を演奏するのはほんとに貴重な経験です♪
その他、
ご家族で楽しくディズニー曲を
6手連弾を演奏して下さったり、
高校生のサックスとピアノのアンサンブルも素敵でした♫
ソロ演奏以外にも
いろんな音楽経験をしてほしい~
といつも思っています♡
ピアノだけではなく、
歌唱も大切な音楽経験ですし、
連弾やアンサンブルを通して
一人では経験出来ない多くの事を
感じ取ることが
演奏する時の音楽表現力にもつながります♫
それが必ず自分のピアノ演奏に反映され、
豊かな演奏力につながっていきます♡
これからも楽しくいろんな曲に挑戦していきましょうね!
生徒の皆さん、そしてご家族の皆さま
いろいろとありがとうございました★
(080)5136-4578